暮らしとはたらくを、もっと近くに。

a538febe-2315-468b-90cf-809a81bb7f3b.jpg img20250429112642286270.jpg 21b561a7-b0a3-4e98-b320-eed82731f81c.jpg

CONCEPT

愛着
場所
仕事

暮らしとはたらくを、もっと近くに。

地方で、子育てをしながら。

icchiは、そんな声をかたちにするプロジェクトです。
私たちは、働き方や関わり方に“正解”を押しつけません。

  • 「雇われる」だけでなく「つくる・担う」働き方を

  • 支援ではなく、対話と並走から生まれる関係性を

  • 生活の余白にフィットする“ちいさなしごと”を

  • 現場と仕組みの“あいだ”をつなぐ翻訳者として

大きな変化じゃなくてもいい。

VISION

自分に
素直に生きる

そんな働き方と暮らし方を、地域からつくっていきたい。
育児や介護、家庭の事情。ライフステージによって働きたくても働けない、せっかく学んだ知識や経験が地方では活かせない。
 
そんな声をたくさん聞いてきました。
「自分の力を活かしたい」
「好きなまちで、好きな人たちと働きたい」

それはわがままなんかじゃなくて、未来をあたたかくする、大切な願いだと思うのです。
私たちicchiは、そんな願いにまっすぐ向き合い、「暮らす」と「はたらく」がつながる地域の仕組みづくりに取り組んでいます。

MISSION

暮らしのそばに、
自分らしく働ける場所をつくる。

 
私たちは、地域の中に“自分らしく働ける選択肢”を増やしていきます。
 
必要なのは、完璧なスキルや完璧な制度ではなく、「できること」と「必要としている人」のあいだをつなぐこと。一人ひとりが「やってみたい」と思ったとき、ともに考え、支え合い、実行できる土壌を地域に育てていきます。

VALUE

大切にしていること

 

  • 暮らしと仕事はつながっている
     家庭や子育て、介護と両立できる働き方をもっとあたりまえに。
  • “やってみたい”を信じる
     「私にもできるかも」という一歩を、大切に受けとめます。
  • まちとともに生きる
     地域と企業をつなぎ、まちのなかにしごとの可能性を育てます。
  • “ふつうの人”の力が社会を変える
     特別じゃなくても、誰かのために動ける人が社会の希望になる。
  • まず自分たちの働き方から変えていく
     「未来に渡したい働き方」を、自分たち自身が実践しています。

PROKECT

プロジェクト

支え、あえる

aeru work
─ シングルマザーと共に生きる

子育てや介護の真っただ中にいても、

  • 在宅ワークのサポート

  • 相談・同行・日常支援

  • 地域の中で“支え合える”関係性づくり

▶ デジタル未来塾(協働:ウィズワークラボ/グラミン日本)

 

共に、創る

─ 自治体・行政との協働から仕組みを変える

「こうだったらいいのに」という声を、実装へ。

  • 女性起業支援(山梨県「コーシゴト」、甲府市「Canpass」)

  • 居場所と仕事のデザイン

  • 地域資源を活かした事業立ち上げ支援

▶ 制度設計・伴走・広報支援まで横断的に関与

 

話し、つながる

─ 雑談から始まる地域の関係性づくり

「正解」より、「ツッコミと共感」。

  • スナック雑談@地元版

  • 対話のデザインと学びの場

  • 地域福祉・子育て支援の土壌づくり

▶ 「わからない」ことをわかろうとする姿勢を育てる

OUR’S VOICE

みんなの声

ABOUT  icchi

団体概要

所在地

山梨県甲府市羽黒町348-3

営業時間

10:00〜19:00

電話番号

00-0000-0000

電車でお越しの方

◯◯◯駅東口出口の交番を左折し、赤い屋根のビルの1Fです。

車でお越しの方

高速道路◯◯◯ICを下車し、◯◯◯交差点を左折(5分)そのまま直進し、郵便局の前を左折(10分)すると赤い屋根のビルが見えます。
※駐車場はビルの裏手になります。

ご予約について

ご予約は、お電話・予約ページでの受付のみとさせていただいております。お電話でのご予約は、9:00~18:00で受付しております。

NOTE

ブログ

ASK

お問合せ